新着情報

決議

 十一月三日は、明治天皇のお誕生日、かつての明治節である。

 明治天皇崩御のあと、昭和二年三月三日に国民の請願を受け制定された。

 この日は、日本国が近代化するにあたり、わが民族が示した力強い歩みを後世に伝え、明治天皇と一体となり国づくりを進めた、明治の御代を追憶するための祝日である。

 現行祝日法は、占領軍の意向を反映させたもので、わが国の伝統を破壊する目的のもとに制定された。ゆえに文化の日などという曖昧な名称が付されている。

 しかるに、昭和天皇崩御ののち決定した祝日みどりの日が、平成十七年に昭和の日に改められ、平成十九年より施行された。昭和天皇のお誕生日である四月二十九日をお祝いするための、適切な名称を望んだ多くの国民の請願を受け、衆参両院において可決されたのである。

 この快挙に倣うなら、「明治の時代を追憶し、わが国の近代化における苦難と栄光に思いをいたす」というような趣旨にもとづく明治の日に連動されてこそ、その意義も徹底する。

 以上のような考えのもと、昨年十一月三日「第一回明治の日を実現しよう!国民集会」を開催、その席上において「明治の日推進協議会」を新たに結成し、一千万署名を目指し、意見広告の掲載など、各種活動を展開してきている。

 本集会に当たり、明治の日推進議員懇談会の参加を得たことは何よりである。かくなる上は超党派による議員連盟の結成を待ち、一日も早い「明治の日」実現を期す。

 右、決議する。

 平成二十四年十一月六日

          「明治の日を実現しよう!国民集会」参加者一同
                       明治の日推進協議会